生き残り 第一笑⑤

No Comments

s-GEDV0278

伏せ炭焼きの親分だ。

炭の作り方=段の取り方と調理

簡単 伏せ焼き これを見て勉強してください
http://www2.nkansai.ne.jp/users/hurusato/boran/forestbtact_sumi.html

今度 キャップつきの缶を圧力釜にして長岡式菜醗酵玄米の作り方を教えます
この醗酵玄米は常温で10日ぐらいは保存でき 食べてもおいしい。

 

【何故山に篭るのか】

大概の人は車でキャンプしてサバイバルする簡単な考え
を持つと思うが、実はそれが最も危ない

何故ならば簡単に車で行ける場所は 悪意で狙うやつ等も簡単に
近づけるからだ 信頼の置ける仲間と複数のグループでそれをやったとしても
人は疑心暗鬼になるので必ずぎこちない運営になり不満を持つこととなり

和は崩壊するのである まして生死のかかる状況ではなお更のことだろう。

おらはしばらくの間(3ヵ月~半年ぐらい)は 2~3人もしくは 家族で
車なぞは麓にバッテリーをはずして保管して山の中で自立した生活を

営めるように自然の恵みとともに暮らすことを薦める。
悪意を持った人たちは 山の中には来ないからだ彼らは得てして心が弱い人たちである。

 

本当は クワやスコップなどがあれば良いのだが、無いことを想定して再度説明します。

山でスコップやクワが無いときは こぶしぐらいの木の枝を切って「ト」の字の形にして

先を尖らして横に出た枝を足で踏み地面を掘ります。

浮いた土を踏んだ枝で描くようにしてクワの代わりしましょう。

それで 均したところに伏せ焼き炭の床を作ります石などはうまく組み合わせて

最初の火付けのかまどにしてください、煙だしの穴は真ん中に堀溝をつくり石で

溝の通りを確保したら最終的には竹の煙突でテントの外に煙を出すようにしましょう。

Categories: 生き残り大一笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です